Top > お知らせ > グループインタビュー(すべて終了しました)

グループインタビュー(すべて終了しました) 

下記のように、このたび調査研究の一環として、グループインタビュー(座談会)を実施します。
興味のある方は下記の連絡フォームにてご連絡ください。

----------------------------------
(1)調査背景
 温室効果ガスの排出抑制を進めるためには、二酸化炭素排出の少ないライフスタイルへと変化させていくことが求められています。しかしながら、現在提案されているライフスタイル案の多くは、温室効果ガスの削減という側面のみに着目して提案されたものであり、面倒に感じたり、こうした行動がむしろ制約やマイナスと捉えられて行動の実践に至らない場合が多くなっています。
 消費者が自ら二酸化炭素排出の少ないライフスタイルを実践するに至るには、消費者の不満を解消したり、何かしらの価値を見出すことができ、かつ「無駄な温室効果ガスの排出」を減らすことができるような生活行動を提案していくことが重要です。

(2)テーマ
 上記のような問題意識から、
 ・日々の生活における要望、不満
 ・余暇における希望、不満
というテーマで、グループインタビュー(座談会)を行います。
 皆様の忌憚ないご意見をお聞かせいただければ幸いです。

(3)実施日時、拘束時間、場所
 2009年2月16日 19:30-21:00 芝浦工大豊洲キャンパス会議室 終了しました
 2009年2月17日 10:30-12:00 芝浦工大豊洲キャンパス会議室 終了しました
 2009年2月20日 19:30-21:00 秋葉原ダイビル11F 会議室
 2009年2月24日 19:30-21:00 芝浦工大豊洲キャンパス会議室

芝浦工業大学豊洲キャンパスのアクセス方法は、コチラ
秋葉原ダイビルのアクセス方法は、コチラ

(4)募集人数
 各5~7名程度

(5)募集条件
2月16日 男性、未婚、社会人、30~45代、首都圏居住 募集終了
2月17日 女性、既婚、子供なし、30~45代、首都圏居住 募集終了
2月20日 女性、未婚、社会人、30~45代、首都圏居住 募集終了 
2月24日 男性、未婚→既婚、社会人、30~45代、首都圏居住

(6)謝礼
 1回 6,000円(交通費含む。ここから源泉徴収され、手取りは5,400円となります)

(7)応募フォーム→コチラ

(8)選考方法・採用通知・その他(持ち物等)
 先着順にメールにて希望者に条件の確認をし、人数が揃った時点で募集を停止します。(人数が定員を超えた場合、誠に申し訳ありませんがお断りさせていただきます)
 採用通知および当日の持ち物などにつきましては、応募者多数の場合、ご参加をお願いする方のみにメールにてご連絡させていただく予定です。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧:

グループインタビュー(すべて終了しました)

このブログ記事に対するトラックバックURL:

http://kurigeo.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/93

コメントする
2012( 1,Apr,13)
2013年度前期 講義科目(31,Mar,13)
kurishima(2012)(19,Dec,12)
人間社会と環境問題 第2回レポート課題(13,Nov,12)
中間レポート(23,Oct,12)

2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30