« 2008年11~12月の学会発表予定 | メイン | 「地域環境マネジメント」シラバス »

2008年10月25日

 ■ その他

<外部資金>

○2008年8月~
日常生活における満足度向上とCO2削減を両立可能な消費者行動に関する研究
(環境省地球環境研究総合推進費(研究代表者:工藤 祐揮) 研究分担者 08年度910万円)

○2006年7月~2007年3月
「平成の大合併」に伴う市町村行財政の変化と対応に関する地理学的研究
(財団法人国土地理協会研究助成金 研究代表者:栗島英明 研究分担者4名 90万円)

<依頼講演等>

○栗島英明(2008):地域開発(商業施設を中心とした面的開発)への適用と今後の展開
土木学会環境システム委員会第25回環境システムシンポジウム
((社)日本環境アセスメント協会平成20年度第5回公開セミナー)
「ライフサイクルアセスメント(LCA)の環境アセスメントへの展開の可能性」
主催:(社)土木学会(環境システム委員会)
共催:(社)日本環境アセスメント協会

○栗島英明(2006):
地域施策を対象としたLCAと環境効率指標の提案:ふん尿利用とインフラ整備を中心に.
平成18年度家畜ふん尿処理利用研究会.
主催:(独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所
共催:(独)農業環境技術研究所、(独)農研機構中央農業総合研究センター、日本家畜管理学会

投稿者 kurishima : 2008年10月25日 01:30