外部予算
○2013年4月~
地域の持続可能性の観点からのバイオマス利活用事業の影響分析
(日本学術振興会科学研究費補助金(若手B) 研究代表者)
○2012年7月~
地域内外の影響を考慮した環境・経済・社会の評価指標と測定手法の開発
(環境省第Ⅱ期環境経済の政策研究(研究代表者:中口毅博・栗島英明) 研究分担者→2013年度より研究代表者)
○2012年4月~
リスクに対する頑健性と柔軟性を備えた環境調和型サプライチェーン設計手法の開発
(日本学術振興会科学研究費補助金(基盤A)(研究代表者:森口祐一) 研究分担者)
○2010年4月~2013年3月
地域活性化をめざしたバイオマス利用技術戦略の立案手法の構築
(環境省循環型社会形成推進科学研究費補助金(研究代表者:稲葉陸太) 研究分担者)
○2009年4月~2012年3月
リサイクル事業による地域の社会的側面への影響評価分析
(日本学術振興会科学研究費補助金(若手B) 研究代表者)
○2008年8月~2010年3月
日常生活における満足度向上とCO2削減を両立可能な消費者行動に関する研究
(環境省地球環境研究総合推進費(研究代表者:工藤 祐揮) 研究分担者)
○2006年7月~2007年3月
「平成の大合併」に伴う市町村行財政の変化と対応に関する地理学的研究
(財団法人国土地理協会研究助成金 研究代表者:栗島英明 研究分担者4名)