« 2009年4月 9日 | メイン | 2009年5月 3日 »

2009年4月22日
 ■ Kurishima(2008b)

H.Kurishima, Y.Kudoh, M.Motoshita, T.Ihara, T.Honda(2008):
Are there any daily activities that can fulfill both our utility increase and greenhouse reduction?
Proceedings of the 8th International Conference on EcoBalance.

投稿時間 : 22:58 個別ページ表示

 ■ Hishinuma(2008c)

○T.Hishinuma, H.Kurishima, C.Yang, T.Tabata, Y.Genchi(2008):
Evaluation of the greenhouse gas emissions from manure treatment system with biogas plant utilizing fallow agricultural land by life cycle assessment: case study of dairy manure treatment system at the Yamada town.
Proceedings of the 8th International Conference on EcoBalance

投稿時間 : 22:56 個別ページ表示

 ■ 栗島(2008a)

栗島英明, 田畑智博, 楊翠芬, 玄地裕(2008):
コンジョイント分析を用いた住民の考えるごみ分別の価値と負担の評価.
廃棄物学会研究発表会講演論文集, 19, pp117~119.

投稿時間 : 22:51 個別ページ表示

 ■ Kurishima(2008a)

H. Kurishima, C. Yang, T. Hishinuma, T. Tabata, Y. Genchi(2008):
A Study on the Social Benefits of Separation and Recycling Kitchen Waste in Japan.
Proceedings of ISWA/WMRAS World Congress 2008

投稿時間 : 22:46 個別ページ表示

 ■ 2009

<2009年>

栗島英明・工藤祐揮・井原智彦・本下晶晴・本田智則(2009):
人々の低炭素型生活行動に対する意思形成と実践の規定因に関する研究.
第4回日本LCA学会研究発表会(北九州)

○本田智則・本下晶晴・井原智彦・栗島英明・工藤祐揮(2009):
ブログ情報テキストマイニングによる消費者の環境ニーズ分析.
第4回日本LCA学会研究発表会(北九州)

○菱沼竜男・栗島英明・楊翠芬・田畑智博・玄地裕・有元暢紀・永木正和(2009):
豚用飼料を対象とした食品残さの飼料化に関するライフサイクルインベントリ分析.
第4回日本LCA学会研究発表会(北九州)

投稿時間 : 18:38 個別ページ表示

 ■ 栗島(2009a)

栗島英明・瀬戸山春輝・玄地裕(2009):
商圏の変化を考慮した郊外型商業開発のLCA.
日本LCA学会誌, 5-1, pp.26-32.

投稿時間 : 18:20 個別ページ表示

 ■ 栗島(2008b)

栗島英明・楊翠芬・田畑智博・玄地裕(2008):
表明選好法を用いた処分場の社会コストと延命化の評価:千葉県千葉市の事例.
環境情報科学論文集, 22, pp.67-72.

投稿時間 : 18:19 個別ページ表示

 ■ 楊(2008)

○楊翠芬・菱沼竜男・栗島英明・玄地裕(2008):
千葉市における生ごみバイオガス化と焼却処理の併用システムの評価.
環境情報科学論文集, 22, pp.227-232.

投稿時間 : 18:16 個別ページ表示

 ■ 菱沼(2008)

○菱沼竜男・栗島英明・楊翠芬・玄地裕(2008):
LCA手法を用いたメタン発酵施設によるふん尿処理・利用方式の環境影響の評価-堆肥化・液肥化処理との比較-.
Animal Behaviour and Management, 44-1, pp7-20

投稿時間 : 18:10 個別ページ表示