« HP iPAQ rx5965購入 | メイン | 学生レポート »
2007年7月28日
昨夜、大学院時代の友人(共同研究者でもある)から電話。
「見たくもないのに、上司に巨人戦を東京ドームで見せられた。しかも、巨人が勝った。」
彼は私と同じ中日ファンである。
「汚された感じがするので、明日、神宮の中日-ヤクルト戦を見に行かないか?」
ということで、久々に中日戦に行ってきた。
これまではナゴヤ球場やナゴヤドームでの観戦だったので、初めてのアウェーである。
で、明治神宮球場に到着して驚いた。
中日ファンの方が、ヤクルトファンよりもおそらく多いのである。
レフト側の外野スタンドは超満員で、バックスクリーンまでぎっしりである。
とりあえずビールを飲み(笑)、プレイボールを待つ。
ついでにユニフォームを購入。山本昌がほしかったが売り切れだったので、岩瀬を購入。
ちなみに岩瀬は前日の試合で打たれている。
試合はガイエルのHRで先制されたものの、谷繁のHRや本日誕生日の森野の活躍で逆転!
途中、中継ぎの岡本にヒヤヒヤさせられたものの、最後は岩瀬がランナーを出しつつも締めてゲームセット。
外野の照明が消える中で、「燃えよ!ドラゴンズ」を何度歌ったことか。
ちなみにこれまで私が見に行った試合で、負けはない(引き分けはある)。
今回も負けなかった。非常に気持ちいい。
これは楽天戦をフルキャスト宮城スタジアムで見たときにも感じたが、やはり野球観戦は屋外に限る。ドームもいいが、ピクニック気分が味わえるし、何よりビールのうまさが違う。
しかも、ドームに比べて神宮はけっこう見やすかったように思える。
アウェーなので肩身が狭いのかな、と思っていたが、何の在京ドラファンは多いようだ。
これは癖になりそうである。
投稿者 kurishima : 2007年7月28日 22:12
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kurigeo.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/80